ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 高齢福祉課 > 「介護に関する入門的研修」の参加者を募集します!~あいち介護サポーターバンク運営事業~

本文

「介護に関する入門的研修」の参加者を募集します!~あいち介護サポーターバンク運営事業~

ページID:0397819 掲載日:2024年5月17日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、介護分野への多様な人材の参入を促進するため、介護事業所において洗濯、配膳やレクリエーションのお手伝い等を行っていただく「あいち介護サポーター」を人材バンクに登録し、各事業所からの依頼に基づきマッチングを行う「あいち介護サポーターバンク運営事業」を2016年度から実施しています。
 「あいち介護サポーター」として登録いただくためには、「介護に関する入門的研修」を受講する必要があり、今年度は下記のとおり開催します。研修は、介護未経験の方でも受講しやすく、かつ基本的な実技等も含めた充実した内容となっています。
 “ボランティアをしてみたい”、“介護事業所で働いてみたい”など、「あいち介護サポーター」として活動されたい方はもちろん、“介護に興味・関心があり勉強してみたい”といった方は、研修受講のみでも構いません。皆様の積極的な御参加をお待ちしています。

1 対象者(高校生以上)

・ボランティアに興味がある方、介護事業所で働いてみたい方
・介護に興味・関心があり勉強してみたい方

2 研修内容

(1) 基礎講座(半日)

介護に関する基礎知識、介護保険サービス、介護予防体操

(2) 入門講座(3日間)

基本的な介護の方法(演習あり)、認知症・障害の理解、介護における安全確保

※原則として、基礎講座及び入門講座の全4日間を受講してください。(各講座のみの受講も可能ですが、入門講座は3日間全ての受講が必要です。)
※基礎講座又は入門講座修了者には、愛知県からそれぞれ修了証明書を発行します。
※基礎講座及び入門講座修了者は、「介護職員初任者研修」及び「生活援助従事者研修」課程の一部を免除される場合があります。(「介護職員初任者研修」及び「生活援助従事者研修」の修了は、訪問介護に従事する要件となっています。)

3 受講料

無料

4 日程・会場等

県内10会場(延べ)において、各会場4日間の研修を行います。

研修日程 [PDFファイル/60KB]

5 申込方法・問合せ先

(1) Web申込みの場合

「あいち介護サポーターバンク」Webサイトから応募してください。

(2) 郵送又はFAXの場合

受講申込書(募集ちらし裏面)をダウンロードし、以下の申込先まで送付してください。

募集チラシ [PDFファイル/6.28MB]

【申込先・問合せ先】
〒450-6046 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ46階
株式会社パソナ あいち介護サポーターバンク運営事務局(県委託先)
電話 0800-200-4415(フリーダイヤル)(平日午前9時から午後5時45分まで)                  FAX 0800-200-9915

6 申込期限

各講座の受講日7日前まで(必着)

7 あいち介護サポーターバンク運営業務のホームページ

あいち介護サポーターバンク運営業務の詳細については、こちらのページをご確認ください。

このページに関する問合せ先

愛知県福祉局高齢福祉課
介護人材確保グループ
電話:052-954-6814
メール:korei@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)